根付

  1. 掛矢?の根付

     掛矢は昔消火の道具(建物等を壊して延焼を防ぐ)として使われていましたが現在は杭打ちや住宅を作る時等に使われています。祭の好きな皆様にとっては神輿の担ぎ棒を縛る時の大事な道具としてお馴染みの道具でしょう。その掛矢を「かくいわ芝田 吾希」の依頼により制作したオリジナルの根付商品です。

    続きを読む
  2. 象牙の祭小物

    祭りの時、スマホやタバコ等の小物は皆さんどの様にお持ちになっていますか❓ 当工房では肩にチェーンで掛けるポシェット(千代掛け)のオシャレアイテムとして象牙でお好みのデザイン、お好みの文字をお作りしています。

    続きを読む
  3. 蓮根根付

     蓮根は食べて美味しい野菜ですが、日本では昔から「先の見通しが明るい」として大変親しまれ、多くの根付が作られてきました。この蓮根根付を本柘植と象牙で作りました。

    続きを読む
  4. 将棋駒の根付

    将棋の駒のストラップの新製品です。左は実際の将棋駒と同じ、本柘植で作り右は当工房で扱っている象牙で作ってみました。

    続きを読む
  5. 特注の帯飾り

    この商品はお客様のご希望により特注品としてお作りしました。本体の根付は象牙(直2㎝)に寿の文字を金文字で書き、また、帯に根付を挿すための根付棒も象牙でお作りしました。※なお、この商品は定番商品では御座いません。

    続きを読む
ページ上部へ戻る